団体の動き/下水道機構、マンホールポンプをテーマにセミナー開催 |
2007年02月06日 |
|
(財)下水道新技術推進機構は、東京・港区の発明会館において「下水道新技術セミナー」を開催。自治体関係者やコンサルタントを中心に140名あまりが受講した。このセミナーは、同機構会員企業の開発状況を自治体関係者等に広くPRすることを目的に、東京・大阪それぞれで毎年開催しているもの。40回目となる今回は「マンホールポンプ技術の活用」がテーマ。セミナーでは、樺゚見製作所、新明和工業梶A渇`原由倉ハイドロテック、鞄ム島製作所のポンプメーカー4社が計6件の技術発表を行ったほか、マンホールポンプの設置によってコスト縮減などの効果を挙げた北海道や長崎県、茨城県での事例を鞄水コンが紹介した。 |
|
|
自治体の動き/東京都下水道局、「経営計画2007」を策定 |
2007年02月02日 |
|
東京都下水道局は、都民や区市町村に具体的な施策の内容を明らかにするとともに、今後の事業を遂行していく上での指針となる「経営計画2007」を策定した。計画は、「公営企業の特性である公共性と経済性を最大限発揮し、最少の経費で最良のサービスを安定的に提供することにより、安全で快適な都民生活や都市活動を支えるとともに、良好な水環境を創出します。また、下水道事業を通して地球環境の保全に貢献します」という経営方針のもとに策定されている。 |
|
|
企業の動き/三井造船、上下水道部門を子会社に譲渡へ |
2007年01月31日 |
|
三井造船鰍ヘ、1月31日に開催された取締役会で、上下水道の関連施設事業を2007年度に子会社の三造環境エンジニアリング鰍ノ譲渡することを決定した。事業機会の減少など、事業環境が厳しさを増しているため。 |
|
|
団体の動き/日本下水道事業団、低価格入札を対象に特別調査 |
2007年01月31日 |
|
日本下水道事業団は、極端な低価格受注において工事の品質確保への支障、下請へのしわ寄せ、労働条件の悪化、安全対策の不徹底などを招く可能性があることから、国土交通省の「緊急公共工事品質確保対策について」(平成18年12月8日)を踏まえて、JS発注工事について特別重点調査を実施する、と発表した。 |
|
|
自治体の動き/横浜市環境創造局、「横浜市水と緑の基本計画」を策定 |
2007年01月31日 |
|
横浜市環境創造局は、水・緑環境の保全と創造に関する施策を創造的かつ効果的に推進する「横浜市水と緑の基本計画」を策定した、と発表した。水と緑を一体とした、「横浜らしい水・緑環境の実現」を目指す。 |
|
|
団体の動き/下水道機構、20技術に審査証明書の交付を内定 |
2007年01月30日 |
|
(財)下水道新技術推進機構は、1月30日に開催された第2回審査証明委員会を開催し、管更生や・補修関連技術20技術に対し、今年度の建設技術審査証明書の交付を内定した。証明書の交付式は3月2日、東京・港区の発明会館で行われる。 |
|
|
団体の動き/下水道協会、下水道政策研究委員会第7回計画小委員会を開催 |
2007年01月29日 |
|
(社)日本下水道協会は、下水道政策研究委員会第7回計画小委員会を東京・千代田区の同協会内で開催した。国と地方、行政と民間の役割分担などについて論点整理を行ったほか、下水道管理経営健全化の取り組みのあり方などについて議論された。 |
|
|
国の動き/国交省、維持管理事業団体・公共団体ら意見交換会 |
2007年01月25日 |
|
国土交通省下水道部、(社)日本下水道処理施設管理業協会、(社)日本下水道管路管理業協会と関東地方整備局管内の自治体担当者らが一堂に会する意見交換会が、さいたま市中央区の関東地方整備局内で開催された。今後の維持管理分野におけるそれぞれの取り組みを効果的にさせることが目的。国、公共団体と民間団体が合同で行う意見交換会は初めて。 |
|
|
自治体の動き/茨城県土木部都市局、下水道促進週間コンクール表彰式 |
2007年01月24日 |
|
茨城県土木部都市局は、水戸市の県庁講堂において「平成18年度下水道促進週間コンクール 知事賞入選者表彰式」を開催した。31回目となる今年度の募集には、絵画・ポスター、作文、書道、標語、写真の計6部門に前年度を2,600点上回る3万2,616点の応募があった。この数字は断トツの全国トップ。 |
|
|
団体の動き/水コン協、アセットマネジメントをテーマにパネルディスカッション |
2007年01月22日 |
|
(社)全国上下水道コンサルタント協会は、東京・港区の虎ノ門パストラルにおいて、「上下水道事業におけるアセットマネジメント」をテーマにパネルディスカッションを開催した。アセットマネジメント導入の背景や具体的な劣化予測のポイントなどについて話し合った。 |
|
|