月刊下水道
ホームページ内検索
検索
定期刊行物・書籍のお申し込み お問い合わせ
Home ニューズスポット フォト・ギャラリー 下水道関連書籍 月刊下水道について 環境新聞について
最新号の内容
2018年4月号「スマートなまちづくりと下水道」特集 (2018/03/12)

【総  論】
2 スマート社会と水インフラを核とした未来社会
  ●大村 達夫

5 「循環のみち下水道」の成熟化に向けた下水道技術開発の方向性
  〜下水道技術ビジョンとロードマップ改定〜
  ●川島 弘靖

【事例と研究】
9 流入下水の情報発信による感染症流行の拡大抑制
  ●甲野藤 弘憲

14 土着藻類を活用した藻類燃料の実証研究
  ●高橋  惇

19 官民連携・産業間連携による食品系廃棄物のバイオガス化実証事業
  ●小野田 弘士

26 東京都下水道局におけるエネルギー・地球温暖化対策の取組み
  ●佐藤  勝

31 水処理センターの全面改築における下水熱等の有効利用について
  ●山田 高嗣

【スマートなまちづくりに向けたアプローチ】
35 都市・農村間、生産者・消費者間での資源循環に貢献する飼料用米作りへの処理水利用
  ●渡部  徹

41 微量金属動態からみる下水・川・海のつながり
  〜スマートな地域環境管理に向けて〜
  ●吉村 千洋 ●夏池 真史 ●藤井  学

46 大都市沿岸海域における二酸化炭素吸収と下水処理
  ●久保 篤史

50 カスケード利用とユーザー視点導入による下水処理場の価値向上
  〜消化汚泥の肥料利用を例として〜
  ●藤原  拓 ●井上 大介 ●前田 守弘 ●山根 信三 ●野村 洋平 ●Jia Sijing ●Cao Kai

55 下水熱利用コンディションマップはいかが?
  〜下水熱広域ポテンシャルマップの付加情報を考える〜
  ●小高 康生



  ニュースアット・ランダム
84 下水道に関する意識調査を実施 <国土交通省>
  年代が若いほどネガティブイメージの傾向

86 「リン資源と下水道MAP技術」で研究集会 <21世紀水倶楽部>
  福岡市MAP事業20年の事例紹介も



■連 載
65 下水道をとらえるもぐらカメラ 第97回
  新旧を併せ持つ水処理施設
  ●写真・文:白汚  零

66 歴史探訪 自分史を読む 第4回
  宮城 保信 著『沖縄の下水道よもやま話』
  ●齋藤 健次郎

70 ドイツの下水管きょ
  ─改築戦略の最前線─ 第3回
  管きょ更生工法の品質管理
  ●宮入  篤

88 スクリーンに映った下水道 第103回
  下水道の国 ネズミの街 その2
  『くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ』
  ●忠田 友幸

90 ティーブレイク 85
  薄れゆく震災記憶 〜東日本大震災から7年〜
  ●中里 卓治



■Report
60 考察
  観測水位から流量がわかりますか?
  ●高桑 国宏

78 現場見学会
  高知から発信する下水道の未来
  持続可能な下水道を実現する革新的技術シンポ

80 展示会レポート
  「川崎国際環境技術展2018」に行きました
  ●神林 章元



■Information

92 NEWSのページ

お知らせ 18、25、30、93 業界ニュース 69 既刊紹介 91 次号予告 94 編集後記 95 広告索引 96



〈表紙の写真〉
上:高知から発信する下水道の未来第1回シンポジウム「持続可能な下水道を実現する革新的水処理技術」での記念写真(関連記事:p.78〜)
下:山形大学農学部による下水処理水で栽培した米の卵用鶏への給与試験(関連記事:p.35〜)

添付資料
定期刊行物
最新号の内容
次号予告
バックナンバー
ゲスイダーズマガジン
Adobe Readerダウンロード Adobe Reader
ダウンロード
PDFファイルの表示するにはフリーソフトAdobe Readerが必要です。
ご使用のコンピューターにインストールされていない場合は、Adobe社サイトよりダウンロードしてください。
サイトマッププライバシーポリシー広告のお申し込み
環境新聞社
(株)環境新聞社ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
(c)Copyright2005 Kankyoshimbunsha,Co.,Ltd. All rights reserved.