月刊下水道
ホームページ内検索
検索
定期刊行物・書籍のお申し込み お問い合わせ
Home ニューズスポット フォト・ギャラリー 下水道関連書籍 月刊下水道について 環境新聞について
最新号の内容
2019年1月号「『ポスト2020』の下水道」新春特集 (2018/12/13)

【巻頭インタビュー/人・ひと・ヒト】
1 東京都下水道局長 小山 哲司 氏
  「フロントランナーとして走り続ける」

6 公益社団法人 日本下水道協会 理事長 岡久 宏史 氏
  「荒海に乗り出せ」

【総  論】
11 維持管理の時代と言われてこれから(10年後は)
  ●三品 文雄

【特別寄稿】
14 東京2020大会における下水道の役割とレガシーへの期待
  ●崎田 裕子

【ポスト2020への事例研究】
18 大阪市におけるPPPによる海老江下水処理場改築更新事業
  ●金井 容秀

22 下水道型PFI事業におけるリスク配分と事業スキームについて
  ●大島  誠

27 今池水みらいセンターで発生した堺市公共下水道管破損事故の対応と今後の対策
  ●大林  潤

32 市・市民・事業者三位一体の岡山市の浸水対策
  ●田村 隆洋

37 マンホール+水位センサー+IoT→下水道の水位監視〈日立システムズ、トミス、イートラスト〉
  ─マンホールの防犯・安全対策ソリューション─
  ●月刊下水道編集部

41 東京下水道におけるデマンドレスポンスの取組
  ●松本 安永

45 処理場省エネと維持管理効率化図るエネルギー管理システム「ENERGYMATE-Water」〈日新電機〉
  ●宇代 晋也

51 「夏休み・キッズ見学会」で、家族に伝えたい下水道〈TGS〉
  ●村山 婦美子

55 住民を水辺にいざなう「水辺へGo!」〈日水コン〉
  ●下平 由美子 ●清水 康生

【国際会議から見えた次の課題】
60 連携による持続可能な水質改善へ
  ――「第17回世界湖沼会議(いばらき霞ケ浦2018)」に参加して
  ●小川 文章

65 イノベーションは多様な分野との連携から
  ――第11回国際水協会(IWA)世界会議・展示会に参加して
  ●田嶋  淳

【ポスト2020への提案】
69 下水道のリノベーション
  ●宗  琢万

74 マンホールトイレ、その先の実用性とさらなる快適化へ〜22年目の提言
  ●望月 明仁

79 ふるさと納税などによるインフラ整備の一試案
  〜共創ツールとしての戦略的活用〜
  ●渡邉 優子

■連 載
102 下水道をとらえるもぐらカメラ 第106回
  下水道と写真家と
  ●写真・文:白汚  零

104 ベトナム物語 第5回
  推進管の製造
  ●森田 弘昭

106 壺中天 〜海外の蓋を求めて〜 その8
  オランダ王室の記念蓋で考えたこと
  ●垣下 嘉徳

108 スクリーンに映った下水道 第112回
  前回と同じ施設でロケしたマンホール『もっともあぶない刑事』
  ●忠田 友幸

111 ティーブレイク 94
  技術継承アンケート 〜技のすごさを探す〜
  ●中里 卓治

■Report
84 新技術レポート
  クラウド型統合インフラ管理システム「SkyScraper」について
  ─施設管理から災害対策、運営管理に対応するソフトウェア─
  ●谷戸 善彦 ●大西 明和

90 海外訪問記
  行って・見て・感じたシンガポール
  ――SIWW2018レポート(ファイナル)
  ●川本 和昭

95 水辺随想
  江戸川・中川と利根川 <前編>
  ●高島 英二郎

99 展示会レポート
  「バイオマスエキスポ2018秋」のオルタナティヴテクノロジー的見方
  ●神林 章元

112 災害対応訓練WATCHING
  埼玉県が大規模な実動訓練

114 トピックス
  21世紀水倶楽部研究集会
  地域バイオマスステーションの可能性を議論

■Information
115 NEWSのページ


お知らせ 13、40、50 ニュース 64、78 新刊紹介 103 次号予告 124 編集後記 125 広告索引 126

〈表紙の写真〉
上:日本下水道事業団(JS)現場見学会における超大口径管での管布設現場(関連記事:p.118)
下:下水道事業促進全国大会のもよう(関連記事:p.64)

添付資料
定期刊行物
最新号の内容
次号予告
バックナンバー
ゲスイダーズマガジン
Adobe Readerダウンロード Adobe Reader
ダウンロード
PDFファイルの表示するにはフリーソフトAdobe Readerが必要です。
ご使用のコンピューターにインストールされていない場合は、Adobe社サイトよりダウンロードしてください。
サイトマッププライバシーポリシー広告のお申し込み
環境新聞社
(株)環境新聞社ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
(c)Copyright2005 Kankyoshimbunsha,Co.,Ltd. All rights reserved.