月刊下水道
ホームページ内検索
検索
定期刊行物・書籍のお申し込み お問い合わせ
Home ニューズスポット フォト・ギャラリー 下水道関連書籍 月刊下水道について 環境新聞について
最新号の内容
2021年11月号「もっと地域に喜ばれる下水道を」特集
(2021/10/07)

【総論】
2 下水道による地域貢献についての考察〜考えるべき視点と理論〜
 ●加藤 裕之


【提案】
6 住民の幸せな未来のために〜持続可能な下水道事業への転換〜〈備前市〉
 ●同前 嘉浩


【地域貢献】
11 下水情報の徹底活用に向けたリアルタイム下水監視システムの構築
 ●佐野 大輔
15 地域から愛され地域に貢献する下水処理場へ〜下水道施設の新たな価値創造に向けた取組み〜〈秋田県〉
 ●黒 崎  亨
20 都市づくりとの協働―虎ノ門・麻布台プロジェクトにおける下水熱利用―〈東京都〉
 ●宗 吉  統
25 下水道資源の活用による脱炭素化に向けた取組み〈富士市〉
 ●佐野 和史
30 地元高校生とデザインマンホールで町おこし〈能登町〉
 ●田 中  洋


【資源循環】
34 下水資源・エネルギー活用で脱炭素のワサビ栽培〈新潟県〉
 ●松本 剛英
40 下水由来のリン肥料がつなぐ地域循環の輪〈神戸市〉
 ●武村 晃太郎
44 汚泥発酵肥料で育てた米や野菜をレストランで提供する資源循環の構築
 ●皆川 知華


【国際貢献】
48 北九州ウォーターサービスが取り組む下水道事業の海外展開
 ●石井 秀雄
52 維持管理が容易な水処理システムで国際貢献
 ●木村 弘子



■Report
57 トピックス
   循環のみち下水道賞、7団体が受賞 グランプリは恵庭市
60 ニュースアット・ランダム
 市販のカメラで管路内調査を 簡単、正確、低コスト目指し共同研究へ〈静岡大学、はるひ建設〉
62 ズームあっぷ
 河川の氾濫は調整池から防ぐ 渦流の力で雨水流出量を制御するバルブを採用(平塚市)
65 歴史探訪
 彩湖よもやま話
 ●齋藤 健次郎

■連載
68 都市を下る水を追って 第 21 回
 用水を引く先人の努力と伏越し技術
 ●白 汚  零
70 環境技術思想――持続可能な社会に向かって 第17 講
 環境技術の実証研究における住民参加の取組み
 ●小熊 久美子
75 ティーブレイク 128 杯目
 水インフラマネジメント大学〜オンライン講座への期待〜
 ●中里 卓治
76 続 スクリーンに映った下水道 第 11 回
 今回も疑問がいっぱい、韓国の下水道『悪魔は闇に蠢く』
 ●忠田 友幸
78 東京下水道物語 〜「証言に基づく東京下水道史」より〜 その3
 日本最初の下水処理はなぜ散水ろ床?
 ●谷口 尚弘
84 壺中天〜海外の蓋を求めて〜 その42
 飛行船ツェッペリンと中央市場〈ラトビア@〉
 ●垣下 嘉徳

■Information
69 NEWS のページ

ニュース 5、14、47、83  お知らせ 29 次号予告 86 編集後記 87 広告索引 88


〈表紙の写真〉
上:町おこしに活用するマンホール蓋のデザイン画を手にする地元高校生と能登町長ら(関連記事:p.30〜)
下:AR 技術を用いて“見えない”下水道をタブレット上に可視化する川崎市の PR ツール(関連記事:p.57〜)

添付資料
定期刊行物
最新号の内容
次号予告
バックナンバー
ゲスイダーズマガジン
Adobe Readerダウンロード Adobe Reader
ダウンロード
PDFファイルの表示するにはフリーソフトAdobe Readerが必要です。
ご使用のコンピューターにインストールされていない場合は、Adobe社サイトよりダウンロードしてください。
サイトマッププライバシーポリシー広告のお申し込み
環境新聞社
(株)環境新聞社ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
(c)Copyright2005 Kankyoshimbunsha,Co.,Ltd. All rights reserved.