月刊下水道
ホームページ内検索
検索
定期刊行物・書籍のお申し込み お問い合わせ
Home ニューズスポット フォト・ギャラリー 下水道関連書籍 月刊下水道について 環境新聞について
バックナンバー インデックスに戻る
2025年1月号「2050年に向けて大胆予測」新春特集
(2025/01/20)

【2050年を大胆予測】

2 大胆予測! 2050 年の下水道
  ● 岡久 宏史

7 2050 年の下水道を期待する
  ● 松井 三郎

10 羽毛恐竜から鳥へ ―下水道進化論―
  ● 神林 章元

15 下水処理から資源制御へ 〜 2050 年の脱炭素はどうなっているか〜
  ● 中里 卓治

19 2050 年の小規模下水道のあり方を大胆予測
  ● 高橋 正宏

23 2050 年の「女性土木技術者」への想い
  ● 笹尾 圭哉子

29 下水サーベイランスの未来予想図
  ● 北島 正章 ● 小林 博幸 ● 岩本 遼 ● 谷戸 善彦

35 膜型下水処理システムへの転換で温室効果ガス発生を削減
  ● 木村 克輝

40 2050 年の地域に根差した下水道資源の循環システム
  ● 姫野 修司

45 「下水道3.0」を軸とした2050 年に向けた下水道インフラの課題と展望
  ● 本多 了

48 2050 年に向けたデジタルwater 戦略
  ● 山村 寛

52 これからの上下水道一体での災害対策
  ● 平山 修久


【“2000年生まれ”が考える2050年】

58 2050 年における下水道の可能性と水コンサルタントの役割
  ● 三浦 瑛史
60 2000 年生まれ技術者にとって重要なこと
  ● 中谷 健二
62 下水道は安心をカタチにする存在に
  ● 古池 真歩

■ Report

65 水環境コラム 東京湾水環境のこれからを考える
  ● 亀田 泰武
76 管路更生大学 WATCHING 大学生が管路更生をデモ施工で学ぶ
78 技術レポート 成分分解ならびにAI 学習による下水温解析手法
  ―水温法による雨天時浸入水の効率的なスクリーニング手法―
  ● 中根 進
94 現場見学会 横浜市北部第二水再生センター40 周年式典
        特別高圧受変電発電機棟更新工事の現場見学

■ 連 載

64 都市を下る水を追って 第59回 ムラサキの想いを伝える紫川
  ● 写真・文  白汚 零
71 環境技術思想――持続可能な社会に向かって 第55講
  ネイチャーポジティブ時代の沿岸海域利用と下水道システム
  〜物質循環と生態学的環境容量の視点で考える〜
  ● 坂巻 隆史
84 続 スクリーンに映った下水道 第44回
  ローマ帝国の文明(下水道)はいずこへ『テルマエ・ロマエ』〈トイレ編F〉
  ● 忠田 友幸
86 ある下水道課職員の一日 第22回 違算×『浜野矩随』
  ● 那須 基
88 壺中天 〜海外の蓋を求めて〜 その80 妙な「雨水」表記の蓋〈続・台湾I〉
  ● 垣下 嘉徳
90 知っておきたい下水道のパワハラ対策 第20回
  パワーハラスメントに対する予防・対応(その8)〜相談後の具体的対応C〜
  ● 青木 耕一
92 環境技術士にNEXT チャレンジ! 第34回 閉鎖性海域における再生計画
  ● 下水道技術士試験研究会
96 ティーブレイク 166杯目 宇宙飛行士〜ロールモデルを持とう!〜
  ● 中里 卓治

■ 連 載

97 NEWS のページ
100 トピックス JS が最新設備の建設現場で見学会開催
         国内最大規模の下水汚泥活用・脱炭素設備

お知らせ 6、28  次号予告 102 編集後記 103  広告索引 104

〈表紙の写真〉
上:大阪市の「夢洲プロジェクト」の一環で建設中の夢洲抽水所のようす(関連記事:p.100〜)
下:大学の講義で管路更生をデモ施工を通じて学ぶ「管路更生大学」の講義風景。
  学生たちは見て、触って、五感で学んでいた(関連記事:p.76〜)

添付資料
定期刊行物
最新号の内容
次号予告
バックナンバー
ゲスイダーズマガジン
Adobe Readerダウンロード Adobe Reader
ダウンロード
PDFファイルの表示するにはフリーソフトAdobe Readerが必要です。
ご使用のコンピューターにインストールされていない場合は、Adobe社サイトよりダウンロードしてください。
サイトマッププライバシーポリシー広告のお申し込み
環境新聞社
(株)環境新聞社ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
(c)Copyright2005 Kankyoshimbunsha,Co.,Ltd. All rights reserved.