月刊下水道
ホームページ内検索
検索
定期刊行物・書籍のお申し込み お問い合わせ
Home ニューズスポット フォト・ギャラリー 下水道関連書籍 月刊下水道について 環境新聞について
バックナンバー
ゲスイダーズマガジン
定期購読のお申し込み
Adobe Readerダウンロード Adobe Reader
ダウンロード
PDFファイルの表示するにはフリーソフトAdobe Readerが必要です。
ご使用のコンピューターにインストールされていない場合は、Adobe社サイトよりダウンロードしてください。
インフォメーション 過去の記事一覧
増刊号 下水道展'24東京記念「東京下水道の未来戦略」を刊行
別冊『月刊下水道 データ版2023』を刊行
増刊号『2024年下水道団体全書』
別冊『月刊下水道 データ版2022』
月刊下水道企画
勝手にフタデザインコンテスト 結果
最新号の内容
2024年11月号「下水道が日本の食を守る―下水汚泥の肥料利用―」特集
 我々の身近で喫緊の課題として関心が高まる食・エネルギーの安定確保、そして地球的課題である脱炭素化を図る術として、下水汚泥の利用に注目が集まっている。
 特に食の安全保障の観点から国は、肥料利用を最優先に下水汚泥の活用を図っていく方針を打ち出した。昨年末には法改正を行い公定規格として「菌体りん酸肥料」を新たに制定した。
 これまでも「コンポスト」としてそれぞれの地域で活用されてきた下水汚泥だが、品質管理を徹底して「りん酸」を主成分と保証できるものについては化成肥料など他の肥料の原料として使用できることになり、活用の幅がさらに広がった。下水汚泥の肥料利用について、国の施策や肥料化のポイント、自治体の最新動向、企業の動きなどを紹介する。
次号予告
2024年12月号「下水処理場の強靱化」
 2024 年の幕開けは能登半島地震の大きな揺れとともに始まった。8月には宮崎県でも地震が発生し、南海トラフ地震への警戒も高まった。さらに、台風や線状降水帯の発生による深刻な被害が日本各地で発生し、水害に対する防災意識も高まった。一方で下水道分野においては、災害発生時においても継続的に流れ込む下水を処理し続けていく必要があり、管路施設や処理施設の強靱化の重要性は今後も増していくであろう。
 こうした状況等を受け国土交通省では、下水処理場などの耐震化を柱に2025 年度上下水道関係予算を要求するなど、施設強靱化に向けた姿勢をより強めている。
 そこで今回は、下水処理場における耐震・耐水化などの強靱化にスポットをあて、地震や水害にも負けない処理場実現に向けた取組みを探る。
サイトマッププライバシーポリシー広告のお申し込み
環境新聞社
(株)環境新聞社ホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
(c)Copyright2005 Kankyoshimbunsha,Co.,Ltd. All rights reserved.